
紅葉がアルプス平自然遊歩道(写真)でピークを迎えています。白馬五竜高山植物園を登り、染まりに染まった地蔵ケルンを頂とする小山が近づくにつれてワクワク。やがて鮮やかな色の中に入ると、陽射しの暖かさも相まって、何とも言えない居心地の良さを感じました(※左奥の山は四阿山と浅間山)。
[アルプス平自然遊歩道]

色づきの主役はナナカマド、マルバマンサク、オオカメノキ、サラサドウダン、ハウチワカエデ、ミネカエデ、ミヤマナラでした。地蔵の沼周辺(写真)では、1つだけあるベンチに腰掛けて、”紅葉に包まれた感”と澄んだ空気を楽しみました。
[アルプス平自然遊歩道]

通りがかった人のほとんどがカメラを向けていたのが小山を見上げたアングル(写真)。高山植物園ではクロマメノキとイワツツジの葉が色濃く染まってきれいでした。日に日に山を下る紅葉の下端は、現在、標高1,200m(ウッディーコース)あたりまで来ています。
[アルプス平自然遊歩道]

レストランハルでは10/14(土)の9時から 白馬村スキークラブ と 白馬八方尾根スキースクール 共催の「佐々木明選手講演会」 が行われました。オリンピックに4度出場し、ワールドカップで日本人最高位タイの2位を3度獲得した佐々木選手(写真右)の話に、参加した子供たちは釘付けに。講演会後は福島のり子さん(写真左)とのトークセッションがありました。
[エスカルプラザ]
※9/30(土)から白馬五竜高山植物園にペットを連れて入園できます(※アルプス平自然遊歩道は不可)。
[白馬五竜高山植物園 オープン内容]
*期間 … 2023/6/3(土)~6/18(日)の土日、6/24(土)~10/22(日)
*時間 … 五竜テレキャビンは8:15~
*料金 … 五竜テレキャビン往復(9/1~10/22)大人2,200円・小学生1,100円 → 割引クーポンで大人2,100円・小人1,050円!、ペット200円
*レポート写真元素材をご希望の方へ
*今季の五竜レポは週1~2回更新します。
reported by Snownavi