
昨日の朝方の雨は、その後雪へと変わりました。-5℃と冷え込んだ晴天の今朝は木々もバーンも見事に白く染まって真冬のような景色に。焼額山の圧雪のパノラマコース(写真)やパノラマインコース(写真4枚目)は適度に柔らかな”粉雪感のある”湿雪コンディションでした!
[焼額山・パノラマコース]

コースサイドの非圧雪部分にはややしっとりとした新雪が1~3cm。ブナコース(写真)まで滑り降りて来ると湿雪の圧雪にザラメ雪が少し混ざるようになりました。適度に締まったバーンはエッジの食いつき、板の走り共に良く、思い通りのターンを繰り返せるコンディションでした。
[焼額山・ブナコース]

今シーズンから無料で遊べるようになったファミリースノーパークでは、タイからのご家族の女の子(写真左)がソリ遊びに、お兄ちゃんがスノーボードに夢中でした。70mのスノーエスカレーターを利用すれば小さなお子様でも安全に同パーク上部まで上がれます。
[焼額山・ファミリースノーパーク]

朝一番にお会いした山梨県からの常連さん(写真)が「いつも見てます!暖かかった先週は志賀に来るのを控えましたが、昨日の雨が雪に変わったと知って滑りに来ました。さて、どんなバーンかな?」と話されパノラマインコースを滑って行かれました。その後、再びお会いした時に「期待以上の雪質でした!」とお話しくださいました。
[焼額山・パノラマインコース]
[3/14(火)の営業内容]
*全面滑走可能(丸池A、蓮池A、西館山大壁C を除く)
*運行リフト … 焼額山第2ゴンドラ(8:30~)ほか全38基
*リフト料金 … 1日券 大人6,500円、中高生・60歳以上5,600円、小学生3,200円(4/1~春割 大人5,500円、中高生・60歳以上5,100円、小学生2,700円)
*志賀高原のホテルはこちら
*ゲレンデレポート写真元素材をご希望の方へ
reported by Snownavi