
直近10日間の白馬の気温は平年より4℃も高く、日照時間は平年の約1.6倍でした。その途中に2度降った雨も影響して 白馬さのさかスキー場 は、5日前倒しとなる3/21(火祝)に今季の営業を終了します。静岡県からの高校生4人組(写真)が「高校を卒業して4月から大学生になります。オリオンツアーを利用して初めて白馬さのさかに来ました。」と話してくれました。
[パラダイスゲレンデ]

朝方の雲がほぼなくなって、暑すぎず寒すぎずの晴天となりました。圧雪のパラダイスゲレンデ(写真)とパダライスダウンヒル、カービングゲレンデは緩んだザラメコンディション。シャラッとして板がよく走り、気持ちよく滑れました。
[パラダイスゲレンデ]

しかも来場者が少なかったことで、11時になっても緩んでソフトな雪面に目立った荒れは見られず、滑りやすいコンディションが続きました。尚、SAJ公認白馬さのさかスキースクール(写真)も白馬カモシカスノーボードスクールも、最終日の3/21(火)までレッスンを受け付けています。
[パラダイスゲレンデ]

尚、公式発表積雪量は「50cm」でしたが、滑走可能な3コースにブッシュや土が見えたところはほとんど無く、安心して回せました(※カービングゲレンデの終盤のスキーヤーズレフトの端に少しブッシュあり)。カービングゲレンデ(写真)では深く刻まれたシュプールに春を感じました。
[カービングゲレンデ]
[白馬さのさか 3/14(火)の営業内容]
*全面滑走可能!
*運行リフト … 第2クワッド、第6ペア(8:30~)
*料金 … 大人3,000円、小学生1,000円 ※未就学児無料
*今季のさのさかレポは週2回ペースで更新します!
*ゲレンデレポート写真元素材をご希望の方へ