
奥志賀高原ホテル と共に 奥志賀高原スキー場 の第1ゲレンデに面した ホテルグランフェニックス奥志賀 にはマウンテンリゾートウェアブランド「ZUICA」の直営店があります。雪山でも街中でも使える充実した機能と着心地を追求した OKUSHIGA JACKET をはじめ、ZUICA のラインナップの多くをゆっくりと試着、検討できます。また、レンタルウェアサービスもありゲレンデに出て試せます。
[ホテルグランフェニックス奥志賀・ZUICA SHOP]

他のスキー場から志賀高原の最奥へやって来ると、大自然の豊かさを一層感じると同時にゲレンデの一番下まで雪が白いことに感動しました。ゴンドラを含む全リフトが稼働し、全コース、フリーラインパークがオープン中。尚、3/11(日)から全リフトの最終営業時刻が15分延長されて16時15分になりました。
[奥志賀高原・第1ゲレンデ]

圧雪の第3ゲレンデ、エキスパートコース、林間コースは硬めのザラメコンディション。エッジを効かせて気持ちよくスピードに乗れました。適度に緩んだザラメ雪の圧雪の緩斜面、第1ゲレンデは初心者、初級者にも優しいコンディションでした。
[奥志賀高原・エキスパートコース]

岩手、東京、神奈川、静岡、大阪、兵庫の各都府県からお集りの皆さん(写真)が「いつも見てます!現地集合で月曜日から滞在して滑っています。」とお話くださいました。3/19(日)は「スキーこどもの日」で小学生以下のリフト料金が無料に。また、同日に第6ゲレンデでは「PHOTO&JAM SESSION」(参加費2,000円)が開催されます。
[奥志賀高原・第3ゲレンデ]
[3/14(火)の営業内容]
*全面滑走可能(丸池A、蓮池A、西館山大壁C を除く)
*運行リフト … 焼額山第2ゴンドラ(8:30~)ほか全38基
*リフト料金 … 1日券 大人6,500円、中高生・60歳以上5,600円、小学生3,200円(4/1~春割 大人5,500円、中高生・60歳以上5,100円、小学生2,700円)
*志賀高原のホテルはこちら
*ゲレンデレポート写真元素材をご希望の方へ
reported by Snownavi