
この時期にして標高差約850m、ゴンドラ2基&リフト5基、全12コースの五竜47は、間違いなく国内屈指のビッグスケールです。今朝は薄雲の多い穏やかな晴天に。昨日降った雪によりアルプス平とLine-E沿いのバーンが白さを取り戻していました。
[グランプリコース]

適度に緩んだザラメ雪の圧雪のパノラマコース(写真)ではエッジを効かせて思い通りのターンを繰り返せました。GORYU PARK のディガーさんが「いつも見てます。積雪が厳しくなってきましたが、スキー場が営業する限り頑張って整備します!」とお話しくださいました。
[パノラマコース]

尚、GORYU PARK はこれまでコースではなかった部分(=アルプス第1ペア沿い)に作られています。ルート4にあった 47PARKS はルート8上部に移動して来て、4m塩ビ×2、5m太レール、6m段々レールの4アイテムで本日プレオープン。GORYU PARK 上部から 47PARKS に繋げば Line-E一本で二つのパークを楽しむことも出来ます。
[パノラマコース]

このあと9時頃から広がって来た雲に「いつも見てます。雨予報が心配ですね。」とは地元白馬村からのスキーヤーさん。適度に緩んだザラメ雪の圧雪のグランプリコース(写真)は滑り降りるほどに緩みが増して終盤はザクッとしていました。ところで気象庁が「4/23(日)頃から『著しい低温』になる可能性がいつもより高まっている」として、東北~九州に「低温に関する早期天候情報」(by tenki.jp)を発表しました。
[グランプリコース]
[白馬五竜&Hakuba47 4/18(火)の営業内容]
*滑走可能コース … アルプス平の4コースとルート1、2、3、5、6、7上部、8
*運行リフト … 五竜テレキャビン(平日8:15~、週末7:45~)、Line-8(8:00~)ほか全7基
*料金 … 3/11~春割 1日券 18~79歳5,000円、13~17歳4,300円、6~12歳2,600円
*印刷してすぐ使える、割引クーポン!
大人1日券+レンタル1日券=7,800円!
子供1日券+レンタル1日券=4,400円!
大人2日券+レンタル2日券=15,200円!
子供2日券+レンタル2日券=8,400円!
カービングスキー・スノーボード レンタル1日セット3,000円、ウェア2,500円!
カービングスキー・スノーボード ハイパフォーマンスモデルレンタルを店頭価格より500円OFF!
キッズ スキー・スノーボード レンタル1日セット2,500円、ウェア1,500円!
*今季の五竜47レポは12月~3月に週5回ペース、4月以降は週2~3回ペースで更新します。
*ゲレンデレポート写真元素材をご希望の方へ
reported by Snownavi