
雲の多い穏やかな空のもと五竜岳(写真右奥)を始め北アルプスを望めた朝。スマホで写真を撮られていた新潟県からのご夫婦(写真)が「Snownavi は、よく見てます!白馬エリアのスキー場には初めて来ました。ハクノリは凄く広くて滑りやすく、雪質も悪くないですね。」とお話しくださいました。
[ハイウェイコース]

圧雪のハイウェイコースとカモシカコース(写真)は良く締まった粉雪コンディション。両コースとも滑りやすくて、第3高速ペアでどんどん回したくなりました。特にカモシカは穴場で、明日からの三連休も狙い目だと思いました。
[カモシカコース]

京都工芸繊維大学のホワイトローカスの皆さん(写真)が「テストが終わった日にバスでハクノリに向かいました。大学の山荘で共同生活しながら、岩岳学生大会に向けて練習中です。目標は決勝に進出することです。」とお話しくださいました。適度に締まった粉雪の圧雪の若栗中央ゲレンデと若栗林間コースでは板がよく走りました。
[若栗中央ゲレンデ]

若栗中央ゲレンデでは数組の外国人がレッスンを受講中でした。白馬乗鞍スキー学校 の先生が「中国からのお客様に英語でレッスンをしています。」とお話しくださいました。ラビットコース(写真奥)では2/10(土)~2/12(月)に「2024白馬乗鞍埼玉県モーグル選手権大会」が開催される関係で特設コースのある第5ペア側が規制されています。
[若栗中央ゲレンデ]
*アルプス第11ペアへの乗車にはヘルメット・ビーコン・スコップ・プローブ等の装備が必要です。また、初回乗車の手続きで腕章(500円)を購入すると、次回以降は手続き無しで乗車できます。
[白馬乗鞍温泉 2/9(金)のオープン内容]
*全面滑走可能!
*運行リフト … アルプス第1ペア(8:30~)ほか全9基
*料金 … 大人 5,200円、小学生 3,500円、60歳以上4,500円
*印刷してすぐ使える、割引クーポン!
大人1日券+食事券または売店補助券1,200円分=7,400円 → 6,200円!
小人1日券+食事券または売店補助券1,000円分=5,000円 → 4,300円!
*今季のハクノリレポは週5ペースで更新します。
*ゲレンデレポート写真元素材をご希望の方へ
reported by Snownavi