
北西からの風が心地よく感じられる快晴となりました。「いつも見てます。妻は初めての、僕は2回目のハクノリです。」とは白馬村在住のご夫婦(写真)。取材の終盤に再びお会いすると「ハクノリは圧雪がいいし、コースも色々とあって面白いですね!」とお話しくださいました。
[カモシカコース]

圧雪のハイウェイコース(写真、写真3枚目)、カモシカコース(写真1枚目)は引き続き良く締まった粉雪コンディション!エッジを効かせて思い通りのターンを繰り返せました。三連休明けの空いたコースで上級者が一気に滑り降りて行く様子が印象に残りました。
[ハイウェイコース]

カナダからのスキーヤーさん(写真右から2人目)が「Snownavi、知っていますよ。今日はとても滑りやすいですね。カナダとオーストラリアからの3人と滑っています。」とお話しくださいました。各圧雪コースだけでなく、ハイウェイ後半にあるモーグルコースもきれいに整備されていました。
[ハイウェイコース]

ワイド&フラットな若栗中央ゲレンデ(写真)とラビットコースも、ハイウェイコースと同様に良く締まった粉雪の圧雪でした。ところで、今日は別働隊が入山届を出して第11ペアに乗り、山上へ向かいました。明日のレポートでその様子をお伝えします!
[若栗中央ゲレンデ]
*アルプス第11ペアへの乗車にはヘルメット・ビーコン・スコップ・プローブ等の装備が必要です。また、初回乗車の手続きで腕章(500円)を購入すると、次回以降は手続き無しで乗車できます。
[白馬乗鞍温泉 2/13(火)のオープン内容]
*全面滑走可能!
*運行リフト … アルプス第1ペア(8:30~)ほか全9基
*料金 … 大人 5,200円、小学生 3,500円、60歳以上4,500円
*印刷してすぐ使える、割引クーポン!
大人1日券+食事券または売店補助券1,200円分=7,400円 → 6,200円!
小人1日券+食事券または売店補助券1,000円分=5,000円 → 4,300円!
*今季のハクノリレポは週5ペースで更新します。
*ゲレンデレポート写真元素材をご希望の方へ
reported by Snownavi