
やはり今年の3月は寒気が優勢です。南岸低気圧の通過時に当たる今朝も、麓で降るのは雨ではなく、湿り気があるとはいえ雪でした。Line-C でご一緒したスキーヤーさんが「麓の気温が高くて心配しましたが、雪で良かった。それにしても今年の3月は良く降るね。」とお話しくださいました。
[ルート8下部]

薄いガスかかる Line-E 沿い(写真)ではやや湿り気のある雪が弱く降っていました。良く締まった湿雪の圧雪のルート8上部(写真)とルート8下部(写真1枚目)は、若干湿った新雪が約1cm乗った滑りやすいコンディション。尚、昨日と今日の2日間に渡り 47PARKS がリメイクのためクローズしています。
[ルート8上部]

“粉雪感のある”良く締まった湿雪の圧雪に少し湿った新雪が1~2cm乗ったルート1上部(写真)でも思い通りのターンを繰り返せました。良く締まった湿雪の圧雪に新雪が薄っすらと乗ったルート5とルート6も滑りやすかったです。
[ルート1上部]

良く締まった湿雪の圧雪に水分の多い新雪が薄っすらと乗ったルート1下部(写真)も、板が走って滑りやすく感じました。ところで、3/15(金)~3/17(日)には「VOLKL Free Ski Fes in Hakuba」が行われ、レッスンやセッション、参加者限定の試乗会等が予定されています。
[ルート1下部]
[白馬五竜&Hakuba47 3/12(火)のオープン内容]
*全面滑走可能(アドベンチャー、ルート4を除く)
*運行リフト … テレキャビン(8:15~)、Line-8(8:00~)ほか全14基
*料金 … 1日券 大人7,500円、13~17歳5,400円、6~12歳3,800円、60~79歳6,700円、6歳未満・80歳以上無料 (3/15~春割 大人6,500円、6~12歳3,300円、13~17歳5,400円)※別途リフト券保証金500円が必要
*ナイター … 3/24(日)迄の18時~21時半 とおみG 大人4,500円 → 4,300円、子供2,000円 → 1,800円
*サンライズ … 1/13(土)~3/24(日)の土日祝 7時~ とおみG 1日券等で可
*印刷してすぐ使える、割引クーポン!
とおみゲレンデナイター 大人4,500円 → 4,300円、子供2,000円 → 1,800円
*今季の五竜47レポは12月~3月に週5ペース、4月以降に週2~3ペースで更新します。
*ゲレンデレポート写真元素材をご希望の方へ
reported by Snownavi