
2月下旬から「南岸低気圧→冬型の気圧配置」のパターンが何度も訪れて、まとまった降雪が何度もあり、御嶽 は積雪の充実した3月を迎えています。滋賀県からのスノーボーダーさん(写真右)が「いつも見てます!スノボ&ウィンドサーフィン仲間と日帰りで滑りに来ました。御嶽をホームゲレンデにしています。」とお話くださいました。
[セントラルコース]

セントラルコース(写真)とパラダイスコースは適度に締まった”粉雪感のある”湿雪の圧雪。穏やかな晴天のもと全長1,300mのセントラルコースを一気に滑り降りると非常に爽快でした。このあと予定より15分ほど遅れて動き出した第7クワッドに乗り、パノラマコースに向かいました。
[セントラルコース]

良く締まった”粉雪感のある”湿雪の圧雪のパノラマAコースでは、間近に望める御嶽山(標高3,067m)の迫力に思わず感嘆の声を漏らしました。愛知県からのスノーボーダーさん(写真右)が「40歳を過ぎてからスノーボードを始めて、楽しくて楽しくて一人で来る日もあります。御嶽が大好きでシーズン券ホルダーです。」とお話くださいました。
[パノラマAコース]

コース中央にピステン1台分の幅で圧雪が入ったエキスパートコース(写真)と三笠ウィングコースはソフトな”粉雪感のある”湿雪の圧雪。エキスパートス両サイドの非圧雪部分には表面がパックされた新雪が20~30cm乗っていました。スキーヤーズライトでは2人の来場者が熱心にコブを作っていました。
[エキスパートコース]
[御嶽 3/14(木)の営業内容]
*全面滑走可能(ハードウッズ、ミドルウッズ、ライトウッズ、チャンピオン沢、チャンピオン尾根を除く)
*運行リフト … カラマツペア(8:30~)ほか全2基
*料金 … 1日券 大人4,500円、小中学生1,500円、高校生・50歳以上4,000円、未就学児無料
*お得!早割リフト券
大人1日券 4,500円 → 4,000円!
高校生1日券 4,000円 → 3,500円!
50歳以上1日券 4,000円 → 3,500円!
*ゲレンデレポート写真元素材をご希望の方へ
reported by Snownavi