
ボトムの標高が1,380mと高く、ボウル状の地形のため風の影響を受けにくくて雪が溜まりやすい、融けにくい。好感度の高い ニンジャスノーハイランド が満を持してオープンしました!公式サイトの滑走可能コースは圧雪のブラックビート(写真)、ゴマルゴ、ドラゴ、迂回忍でしたが、ピステン1台分の幅で圧雪されたシャイン、ブッシュが出ていた非圧雪のアレココ、サスケも自己責任で滑れました。
[ブラックビート]

ブラックビートは中盤のスキーヤーズライトが人工雪混じりの良く締まった湿雪の圧雪でしたが、それ以外は良く締まった粉雪の圧雪でした。神奈川県からのお2人(写真)が「いつも見てます。圧雪バーンがきれいで滑りやすくて気に入り、今季はシーズン券を買いました。今日も滑りやすいです。」とお話しくださいました。
[ブラックビート]

運行中のNINJAリフトを降りて緩斜面のゴマルゴからドラゴ(写真)へ。人工降雪機が無いドラゴは適度に締まった粉雪の圧雪でした(※ブッシュがありましたが、今晩からの寒波でなくなりそう)。ドラゴの半分を占めていた非圧雪部分では、少々のクラストを崩しながら浮遊感を楽しみました。
[ドラゴ]

エッジの無い雪板で滑られていた群馬県からのシーズン券ホルダーさん(写真)が「ニンジャの雪質の良さが気に入っていてます。非圧雪も気持ち良かったですよ!」とお話しくださいました。また、上田市からのスノーボーダーさんが「いつも見てます。今日が初滑りですが、雪が良くて最高のシーズンインになりました!」とお話しくださいました。
[シャイン]
[ニンジャスノーハイランド 12/21(土)の営業内容]
*滑走可能コース … ゴマルコ、ブラックビート、ドラゴ、迂回忍、(以下、自己責任)シャイン、アレココ、サスケ
*リフト運行 … NINJAリフト(8:30~)
*リフト料金 … 1日券 大人4,500円、高校生・大学生・専門学生3,500円、60〜69歳3,800円、70歳以上3,000円、4歳~中学3年生2,000円、3歳以下無料
*お得!前売リフト券(※販売は2024/3/23迄)
電子 大人1日券 4,500円 → 4,000円!
電子 子供1日券 2,000円 → 1,500円!
電子 学割1日券 3,500円 → 3,000円!
電子 シニア1日券 3,800円 → 3,300円!
電子 親子1日券 6,000円 → 5,000円!
*ゲレンデレポート写真元素材をご希望の方へ
reported by Snownavi