
2022-2023年の冬も HAKUBA VALLEY で最初にオープンしたのは エイブル白馬五竜スキー場 でした!しかもこの時期の本州で天然雪100%のバーンは超貴重。昨晩に少し雪が降ったあと天気が回復し、朝日を浴びて湧き上がって来たガスが徐々に解けて行き、真っ白なゲレンデが姿を現しました(写真)。
[スキー場遠景]

滑れるのは距離850m、最大斜度18度、平均斜度15度、幅130mのパノラマコース1コース(写真)。ピステンが入ったところに”ふわっ”とした新雪が約5cm乗り、適度に柔らかで非常に気持ち良く滑れました。尚、12/10(土)と12/11(日)にはオープン記念イベントとしてALPS360でポークカレーが振る舞われます。
[パノラマコース]

中盤のスキーヤーズライトには非圧雪エリアが残されていました(※写真はリラクゼーションサロン Chill Life の店主さん)。昨日の朝までのまとまった降雪から約1日経ったことでやや締まった感触ながら、ともかく天然雪は気持ちいい!平日にも関わらず9時半頃のアルプス第1ペアにはALPS360前に達しそうなくらいの長蛇の列が出来ていました。
[パノラマコース]

今季の一番乗りは長野県安曇野市と白馬村からのお2人(写真)。「いつも見てます!オープンを楽しみに指をくわえて待ってました(笑)。天然雪特有の柔らかさがあって気持ちいいですね。」とお話しくださいました。明日12/10(土)には Hakuba47 の Line-E沿いもオープンし、週末は 行き来できる2コースが滑走可能になります!
[パノラマコース]
[白馬五竜 12/9(金)のオープン内容]
*滑走可能コース … パノラマコース
*運行リフト … テレキャビン(8:30~16:00)、アルプス第1ペア(~16:15)
*料金 … 初滑り1日券 大人5,000円、6~12歳2,600円、6歳未満・80歳以上無料(~12/12迄) ※別途リフト券保証金500円が必要
*お得!超早割リフト券(※販売は12/15迄)
大人1日券6,000円 → 4,500円!
小学生1日券3,200円 → 2,500円!
*ゲレンデレポート写真元素材をご希望の方へ
reported by Snownavi