![](https://www.snownavi.com/wp/wp-content/uploads/2025/02/25020801_happo.jpg)
500cmを超えた2/6(木)のわずか2日後となる本日、公式発表積雪量が「595cm」まで増えて、早くも600cmの大台が見えて来ました。しんしんと乾いた雪が降る朝。軽い新雪7~10cmに包まれた咲花ゲレンデ(写真)は適度に締まった、滑りやすい粉雪の圧雪バーンでした。
[咲花ゲレンデ]
![](https://www.snownavi.com/wp/wp-content/uploads/2025/02/25020802_happo.jpg)
除雪がなかなか追いつかない状況の中、今朝一番標高の高いところまで動いていたリフトは咲花北尾根クワッドと国際第1ペアでした。前者を利用したパウダー狙いの人はフカフカの新雪が30~40cm積もった北尾根の急斜面(写真)へ。尚、2/5(水)~2/7(金)にメンテナンスを行っていた HAPPO PARKS は本日オープンの予定ですが、北尾根第3ペアの運行開始も1時間以上遅れていました。
[北尾根急斜面]
![](https://www.snownavi.com/wp/wp-content/uploads/2025/02/25020803_happo.jpg)
適度に締まった粉雪の圧雪に軽い新雪が約5cm乗った北尾根林道(写真)と咲花ウェーブでは板がよく走りました。滑り降りて行く途中で、オリンピックコースⅡを滑って来た白馬村在住のお2人が「いつも見てます!50cmくらいありそうです。少々重く感じましたが、浮遊感たっぷりでした。」と教えてくださいました。
[北尾根林道]
![](https://www.snownavi.com/wp/wp-content/uploads/2025/02/25020804_happo.jpg)
粉雪が適度に締まった圧雪の白樺ゲレンデは軽い新雪が約8cm乗った滑りやすいコンディション。上部リフトの運行開始を前に、普段なかなか見られないような賑わいぶりでした。それでも取材中(=10時頃まで)は白樺第1ペアと白樺第2ペアの待ちは2~3分程度でした。
[白樺ゲレンデ]
*2/8(土)~2/10(月)にオークリーテラスにて味の素株式会社による「Try it!」イベント開催中。
[2/8(土)の 白馬八方尾根]
*全面滑走可能!
*運行リフト … ゴンドラ(8:00~)ほか全11基
*料金 … 1日券 大人8,000円、6~17歳4,000円、65歳以上7,700円
*印刷してすぐ使える、割引クーポン!
カービングスキー・スノーボード レンタル1日セット3,000円、ウェア2,500円!
カービングスキー・スノーボード ハイパフォーマンスモデルレンタルを店頭表示価格より500円OFF!
キッズ スキー・スノーボード レンタル1日セット2,500円、ウェア1,500円!
*ゲレンデレポート写真元素材をご希望の方へ