
来た人は知っている、独立峰・斑尾山に展開する 斑尾高原スキー場 の自然環境の素晴らしさ。放物線を描く山の美しさや植生の良さに電信柱等の人工物の少なさが相まって、特に晴天時は別天地感がハンパないです。今朝は舞っていた軽い雪が8時頃に完全に止んで、真っ青な空が広がりました。
[パラダイス]

適度にソフトな粉雪の圧雪のパラダイス(写真)、ユートピア、初心者A・Bコースではエッジが雪面をスッと捉えてくれました。ところで、斑尾高原の新しいレストランとして、レストランモンエール の裏庭にかまくらで出来た「かまくらレストラン」がオープンしました(※要予約 3月上旬まで)。
[パラダイス]

お会いしたパトロールさんが「昨日は吹雪でした。結局バーンは湿り気を帯びず、粉雪のままだったので、最高のコンディションがキープされています。」とお話くださいました。圧雪のジャイアント下部やチャンピオン、スカイビュー(写真)、スカイラブは適度に締まった滑りやすい粉雪の圧雪でした。
[スカイビュー]

日影の時間が長いクリスタル(写真)も硬いところが全くない、適度に締まった粉雪の圧雪。圧雪バーンだけでなく、リバーラインや SAWA I を中心にツリーエリアも人気でした。SAWA IIIを滑ってきたスノーボーダーさんが「フカフカでしたよ!地形が楽しいコースですね。」とお話くださいました。
[クリスタル]
[2/14(金)の 斑尾高原]
*全面滑走可能(ワールドカップを除く)
*運行リフト … 第1リフト(8:30~)ほか全8基
*料金 … エリア5時間券 大人6,500円、シニア(55歳~)6,000円、小学生4,000円、エリア7時間券 大人7,700円、シニア(55歳~)7,000円、小学生4,900円 ※未就学児は無料
*ゲレンデレポート写真元素材をご希望の方へ
reported by Snownavi