REPORTレポート

白馬乗鞍温泉 ゲレンデレポート

2025.02.18455cm / 雪曇

この雪の量ですよ、営業開始前からテンションが上がらない訳がありません。平日にも関わらずパウダーデイとあって、はくのりファミリーコース横の駐車場から第3ペア乗り場に向けて来場者が続々と移動して来ました。昨朝からの雪が今朝も強弱を繰り返す北風に乗って密度濃く降っていました。
[カモシカコース]

適度に締まった粉雪の圧雪のハイウェイコースの前半には軽い新雪が10~20cm。そして、非圧雪のハイウェイコース後半(写真)にはフカフカの新雪が30~40cm!下地の起伏にも硬さがなくて、気持ちの良い浮遊感を得たまま滑り切れました。スカイビューゲレンデを目指して、適度に柔らかな粉雪の圧雪の若栗中央、里見中央両ゲレンデを横切ってコルチナ第6ペアへと向かいました。
[ハイウェイコース]

お祭り騒ぎのコルチナを経て、スカイビューゲレンデのトップに着くと40~50cmの新雪が迎えてくれました。強風に叩かれてわずかに重さを感じましたが、そのお陰で浮力を得やすかったです。尚、スカイビューは第10ペア沿いからパウダーが売れていくため、スキーヤーズレフト(写真)にきれいな雪面が保たれている可能性が高いです。
[スカイビューゲレンデ]

京都府からのお父さん(写真一番左)が「いつも見てます!ゲレンデレポートで雪上バギーのことを知りました。今から乗って若栗側に行ってきます!」とお話しくださいました。また、息子さん(赤いジャケット)が「スノーナビは毎日スキー場の情報を発信しているサイトなんだよ!」とご友人家族に紹介してくださいました。非圧雪の里見尾根コース中~終盤は、吹き溜まり、雪庇、凍結した雪面が混在した、滑り応えのあるコースになっていました。
[里見中央ゲレンデ]

 
*アルプス第9ペアは機械故障により今シーズンの営業は終了しました。第9ペア乗り場~若栗中央間を雪上バギーでピストン運行します。
  
[2/18(火)の 白馬乗鞍温泉]
*全面滑走可能(エキスパートを除く)
*運行リフト … アルプス第3ペア(8:00~)ほか全7基
*料金 … 共通1日券 大人5,800円、小学生 3,500円、60歳以上5,200円、未就学児無料

*印刷してすぐ使える、割引クーポン!
大人1日券+食事券または売店補助券1,200円分=8,000円 → 6,800円!
小人1日券+食事券または売店補助券1,200円分=5,200円 → 4,500円!

ゲレンデレポート写真元素材をご希望の方へ
  
reported by Snownavi

2025年2月
« 1月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
積雪天候気温
455cm (+50cm) -8.0℃

営業期間

2024年12月14日~2025年4月6日

2021年以前のレポートはこちら

お問い合わせ

白馬乗鞍観光協会

TEL.0261-82-3187

印刷して使える割引クーポン