
2月下旬ともなれば、平年なら暖かな日や雨の日があってもおかしくないのですが、今年は様子が全く違います。いやね、本当に寒いですよ。乾いた雪がしんしんと降る中、長野県池田町からの男性(写真右)が「いつも見てます。明け方から降り出したのか、まだあまり積もってないですね。でも、この調子で降り続くなら明日はスカイビューに行きます。」とお話しくださいました。
[若栗中央ゲレンデ]

ラビットコースと若栗中央ゲレンデ(写真)は適度に締まった粉雪の圧雪。トッピングされた、ふわりと軽い新雪2~3cmを切り裂きながら滑る感触が非常に気持ち良かったです。ところで、アルプス第11ペアは線下除雪のため、しばらくの間、運休となります。
[若栗中央ゲレンデ]

適度に締まった粉雪の圧雪に軽い新雪が約3cm乗ったハイウェイコースとカモシカコースでも、降りしきる雪と薄いガスにより雪面が若干見えづらかったとはいえ、快適にターンを繰り返せました。脇の柔らかな非圧雪部分には軽い新雪が3~5cm積もっていました。
[ハイウェイコース]

茨城県からのスキーヤーさん(写真)が「いつも見てます!普段は1人で滑りに来るのですが、最近、犬と滑れると知って愛犬を連れて来ました。私もそうですが、この子も凄く楽しいみたいで良かったです。」とお話しくださいました。はくのりファミリーコース(写真)はリード付きであれば一緒に滑れます。
[はくのりファミリーコース]
*アルプス第9ペアは機械故障により今シーズンの営業は終了しました。第9ペア乗り場~若栗中央間を雪上バギーでピストン運行します。
[2/22(土)の 白馬乗鞍温泉]
*全面滑走可能(エキスパートを除く)
*運行リフト … アルプス第3ペア(8:00~)ほか全7基
*料金 … 共通1日券 大人5,800円、小学生 3,500円、60歳以上5,200円、未就学児無料
*印刷してすぐ使える、割引クーポン!
大人1日券+食事券または売店補助券1,200円分=8,000円 → 6,800円!
小人1日券+食事券または売店補助券1,200円分=5,200円 → 4,500円!