
雪がしんしんと降る三連休最終日の朝。3/1(土)と3/2(日)に行われる「ニンジャスノースクートゲーム」主催者のお2人(写真)が「スラロームタイムアタックや技術選、フリースタイルセッションのほかに、試乗会やじゃんけん大会といったエントリー不要のコンテンツもあるので、是非この機会にスノースクートを体験しに来てください!」とお話しくださいました。
[アレココ]

9時頃から子供のスキーレッスンが始まると一気に連休らしい賑わいになりました。REWILD リフト降り場から大きく迂回し、中盤でゴマルコと合流してベースエリアまで下って来るシンコウ(写真)は適度に締まった粉雪の圧雪。板がよく走って快適でした。
[シンコウ]

1cmに満たない軽い新雪がトッピングされていた圧雪のドラゴ(写真)は硬めで、ターンを切る度にザザザッと音がしました。非圧雪部分は、柔らかな雪質が保たれていたため板が取られたり跳ね上げられたりせず、思った以上に滑りやすかったです。
[ドラゴ]

シャイン(写真)は左右に振り子のように大きく振られる地形から「振子沢」とも呼ばれています。適度に締まった圧雪に軽い新雪が2~3cm乗ったここでは、大きなターンで両サイドの地形に当てこみながら滑りました。圧雪のブラックビートと迂回忍も同様の適度に締まった粉雪コンディションでした。
[シャイン]
[2/24(月祝)のニンジャスノーハイランド]
*全面滑走可能!
*リフト運行 … NINJAリフト(8:30~)、REWILDリフト(9:00~)
*リフト料金 … 1日券 大人4,500円、高校生・大学生・専門学生3,500円、60〜69歳3,800円、70歳以上3,000円、4歳~中学3年生2,000円、3歳以下無料
*お得!前売リフト券(※販売は2024/3/23迄)
電子 大人1日券 4,500円 → 4,000円!
電子 子供1日券 2,000円 → 1,500円!
電子 学割1日券 3,500円 → 3,000円!
電子 シニア1日券 3,800円 → 3,300円!
電子 親子1日券 6,000円 → 5,000円!
*ゲレンデレポート写真元素材をご希望の方へ
reported by Snownavi