
9時運行開始の第4ペア乗り場横にある照明塔(写真)が沢山の雪を乗せていました。木の年輪のように重なった雪の層を見ると、今シーズンの降雪日がいかに多く、また、融けずに残って来たかがよく分かります。今朝は2/15(土)以来の快晴に恵まれました。
[池の田ゲレンデ]

指先が悴むほどに早朝は冷え込みましたが、9時頃には気温が上がって快適に過ごせるようになりました。スキー場上部の木々はうっすらと霧氷に。適度に柔らかな粉雪の圧雪の稗田山林間コース(写真)を滑り出した人からは「おぉ、気持ちいい!」「Wow!」といった声が上がっていました。
[稗田山林間コース]

適度に締まった一本松コース(写真)とわらび平ゲレンデも朝方は粉雪でした。一本松コースではレッスン前に自主トレする コルチナスキー学校 のインストラクターさんやちびっこスキーヤー(写真)が一気に滑り降りる様子が印象的。池の田ゲレンデと板平コースは適度に柔らかな粉雪の圧雪でした。
[一本松コース]

適度に柔らかな粉雪の圧雪の稗田山尾根コースの林の区間を抜けると、北アルプスや妙高戸隠連山をきれいに望めました。ここから続く急斜面、稗田山コース3は、不規則な起伏が全面に張り付いていましたが、柔らかな雪質だったため滑りやすかったです。ちなみにコースへの昨日までの大雪の影響はといえば、クラックの入ったヒエ2がクローズ中なだけで、他のコースはツリーエリアを含めて全て滑走可能です!
[稗田山尾根コース]
[2/25(火)の 白馬コルチナ]
*全面滑走可能(稗田山2を除く)
*運行リフト … 第2クワッド(8:30~)ほか全6基
*料金 … 共通1日券 大人5,800円、小学生3,500円、60歳以上5,200円、未就学児無料
*印刷してすぐ使える、割引クーポン!
大人1日券+食事券または売店補助券1,200円分=8,000円 → 6,800円!
小人1日券+食事券または売店補助券1,200円分=5,200円 → 4,500円!