
麓でお会いした男性が「自己責任特別エリアに行く予定でしたが、降っている雪が湿っているので、圧雪バーンで滑ろうかと迷っています。」とお話しくださいました。しかし、標高を上げてやまびこゲレンデにやって来ると、コース上の新雪約5cmはふわふわ!予想外のいい雪質にテンションが一気に上がりました。
[やまびこゲレンデ・Dコース]

雪質の良さに加えて営業開始のタイミングに合わせたかのようにガスが一気に解けて日が差しこんだことで、あたりからは「ヤバい!」「めっちゃ気持ちいいー!」といった歓声が。尚、昨晩の強風の影響か、西向きのやまびこD中盤(写真)には新雪が斑に乗っていました。
[やまびこゲレンデ・Dコース]

小毛無(写真)、上ノ平、パラダイスの各ゲレンデもやまびこゲレンデと同様に、ふわふわな新雪が約5cm乗った滑りやすいコンディションでした!良く締まった湿雪の圧雪のシュナイダーゲレンデには湿り気のある新雪が約3cm。雪質が大きく変わって面白いと思いました。
[小毛無ゲレンデ・Aコース]

よく締まった湿雪の圧雪に湿った新雪が約3cm乗った日影ゲレンデ(写真)では板が良く走りました。今日は自分を自動追尾して動画撮影してくれる「SAVREQ~サブレック~」を試した後、圧雪面が緩み始めた10時頃に非圧雪の日影ゲレンデBコースへ。サイズも緩み方も丁度良かったコブレーンに何度も入りたくなりました。
[日影ゲレンデ]
*3/1(土)に長坂ゲレンデで「冬の灯明夜祭り」が開催されます。
[2/27(木)の 野沢温泉]
*全面滑走可能!
*運行リフト … 長坂ゴンドラ(8:30~)、日影ゴンドラ(8:30~)ほか全14基
*料金 … 1日券 大人7,300円、シニア5,900円、中学生以下4,400円
*ゲレンデレポート写真元素材をご希望の方へ
reported by Snownavi