
今日、明日と第1ペア乗り場前(写真右奥)で「カーディフスノークラフト試乗会」、第3高速ペア乗り場付近(写真右手前)で「フリーエ テレマークスキーイベント」が行われています。「いつも見てます!いつでも何回でもモデルになりますよw」とは岐阜県と長野県池田町からのお2人(写真左)。風のない冷え込んだ朝になりました。
[若栗中央ゲレンデ]

9時半の開始を前に「カーディフスノークラフト試乗会」のスタッフさん(写真)が「右手に持っているのはゲレンデクルージングに適した板です。左手に持っているのは山に持って行くのに最適な軽いスプリットボードです。」とお話しくださいました。尚、白馬乗鞍アクアオアシスで行われていたプールパーティは昨日が今季の最終日でした。
[はくのりファミリーコース]

バーンコンディションはというと「昨日ずっと雪が降っていたので、粉雪の圧雪バーンが復活して凄くいいですよ!」とのパトロールさんの言葉通り、粉雪の圧雪バーンが復活していました!「いつも見てます、いい雪ですね!カービングが気持ち良く決まって最高です。」とは富山県からの3名様(写真)。ハイウェイコースではエッジが雪面を吸い付くようにして捉えてくれました。
[ハイウェイコース]

若栗中央ゲレンデと若栗林間コースは適度にソフトな粉雪の圧雪、ラビットコースは適度に締まった粉雪の圧雪でした。3/5(水)からの断続的な降雪により公式発表積雪量が400cmの大台に再び乗り、写真奥のスカイビューゲレンデも予定通りにオープンし、第11ペアも動いて、最終営業日まで1か月を切りましたがハクノリは絶好調です!
[ハイウェイコース]
*アルプス第9ペアは機械故障により今シーズンの営業は終了しました。第9ペア乗り場~若栗中央間を雪上バギーでピストン運行します。
[3/8(土)の 白馬乗鞍温泉]
*全面滑走可能(エキスパート、スネークを除く)
*運行リフト … アルプス第3ペア(8:00~)ほか全7基
*料金 … 共通1日券 大人5,800円、小学生3,500円、60歳以上5,200円、未就学児無料(3/17~春割 大人4,000円、小学生2,500円)
*印刷してすぐ使える、割引クーポン!
大人1日券+食事券または売店補助券1,200円分=8,000円 → 6,800円!
小人1日券+食事券または売店補助券1,200円分=5,200円 → 4,500円!