
3/21(金)から次々とやって来た、春の嵐、黄砂、フェーン現象により、300cmあった公式発表積雪量が一週間で230cmにまで減りました。今朝は薄雲越しに日差しが届く暖かな春スキー&スノーボード日和。スーパークワッド乗車中にフードを上げる人が目立ちました。
[カービング]

スーパークワッドを降りてトラバースの序盤から入れる非圧雪のジャイアント中盤(写真)には全面にコブが。レポーターは1本目に両サイドの浅めのコブで足慣らししてから、2本目に中央部分の深いコブを攻めました。最初からザラメ雪が緩んで硬さがなく、板の走りも良くてチャレンジしやすかったです。
[ジャイアント]

緩んだ層が厚めのチャンピオン(写真)ではエッジが深く食い込むも板が走って快適に飛ばせました。朝早いのに「5時間券が残り1時間分しかないから、ハイペースで回そう!」との声も。斑尾の時間区切りのリフト券は日もまたげるため、「複数日に渡って朝一だけ滑る」といった使い方もできます。
[チャンピオン]

フリーライドパーク のアイテムも各圧雪バーンと同様にビシッと整備されていました。斜度が緩い圧雪の白樺コースとユートピアは少々板が走りにくいコンディション。斑尾の営業は残りあと3日ですが、今季は十分な積雪のまま最終日を迎えられそうです。
[フリーライドパーク]
[3/27(木)の 斑尾高原]
*大部分可(=ワールドカップ、パウダーライン、パウダーシアター、パウダーウェーブ2、アドベンチャーアイル、スカイビュー、スカイラブ、SAWA I・II・III、NINJAを除く全コースが滑走可)
*運行リフト … 第1リフト(8:30~)ほか全4基
*料金 … エリア5時間券 大人6,500円、55歳以上6,000円、小学生4,000円、エリア7時間券 大人7,700円、55歳以上7,000円、小学生4,900円 ※未就学児は無料
*ゲレンデレポート写真元素材をご希望の方へ
reported by Snownavi