REPORTレポート

五竜47 ゲレンデレポート

2025.03.29400cm / 雪

ALPS360 前で行われていた「RUFFIX SNOWBOARDS試乗会」(※参加費無料、要証明書)のスタッフさんが「2月にローンチしたばかりの新しいブランドです。カービングもグラトリも楽しめます。この機会に是非お試しください!」とお話しくださいました。アルプス平ではなんと木々が霧氷に染まっていました(写真)。
[パノラマコース]

寒気が南下して昨晩から冷え込みが戻ったことで、アルプス平では乾いた雪が降っていました。良く締まったザラメ雪の圧雪のパノラマコース(写真)には軽い新雪が3~5cm。その新雪を掻き分けて滑るのが気持ち良かったですが、視界が悪かったため、しっかりと目印を付けないと何処をどう滑っているか分からなくなりました。
[パノラマコース]

硬めのザラメ雪の圧雪のグランプリコース(写真)にも軽い新雪が3~5cm。東京都からのご夫婦(写真)が「いつも見てます。Snownavi さんに出会ったら滑りを撮ってもらいたかったのですが、こんなに真っ白だと無理ですね。」とお話しくださいました。硬めのザラメ雪の圧雪のダイナミック、ウッディ両コースでは滑り降りていくほどに新雪が湿り気を帯びて行きました。
[グランプリコース]

雲下に抜けたとおみゲレンデ(写真)で富山県からのスキーヤーさんが「いつも見てます。富山は雨でしたよ。今日と明日に行われる『Goldwin CAMP in エイブル白馬五竜』(写真)に参加するためにやって来ました。」とお話しくださいました。また、パウダースノーコースのパークを整備中だったディガーさんが「今シーズンもありがとうございました。最終日の明日までしっかりと整備します!」とお話しくださいました。湿った新雪が約3cm乗ったとおみゲレンデ、パウダースノーコース、ソフトクリームコースは良く締まったザラメ雪の圧雪でした。
[とおみゲレンデ]

  
*3/29(土)~3/30(日)によんななベースで「The Super Sports Xebio 2025-2026 SNOWBOARD 試乗予約会」が行われます。

[3/29(土)の 白馬五竜&Hakuba47]
*全面滑走可能(エキスパート、アドベンチャー、スノーダイビング、DEFENDER、ルート7下部を除く)
*運行リフト … テレキャビン(8:15~)、Line-8(8:00~)、コスモフォー(8:00~)ほか全14基
*料金 … 3/10~春割 1日券 大人7,000円、13~17歳6,000円、6~12歳3,500円、未就学児・80歳~ 無料
(※別途リフト券保証金500円が必要)
春ナイター … 3/10(月)~3/30(日)の18時~21時半 とおみG 大人2,000円、6~17歳1,000円
サンライズ …1/11(土)~3/30(日)の土日祝 7時~ とおみG 1日券等で可
 
ゲレンデレポート写真元素材をご希望の方へ

reported by Snownavi

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
積雪天候気温
上)400cm (+5cm) -2.0℃
下)170cm (+3cm) -2.0℃

営業期間

エイブル白馬五竜

2024年11月30日~2025年5月6日 

Hakuba47 Winter Sports Park

2024年12月1日~2025年5月6日
 

2021年以前のレポートはこちら

お問い合わせ

白馬五竜観光協会

TEL.0261-75-3700