REPORTレポート

志賀 ゲレンデレポート

2025.03.31250cm / 晴曇

朝方の青空に雲がかかって来て、10時頃に雪が舞い始めました。「学校のスキー部で合宿に来ています。楽しいです!」とは東京都からの学生さん(写真)。圧雪の西館山・初級コースは序盤が良く締まった粉雪(!)、中盤~終盤は湿雪とザラメ雪のミックスバーンでした。
[西館山・初級コース]

西館山・高天ヶ原ゲレンデ(写真手前)は上から下まで良く締まった粉雪の圧雪でした。西館山第2トリプルは237mと短いですが、雪質の良さもあってか何度も回す姿が数多く見られました。また、正面に望む東館山山頂付近の霧氷がとてもきれいでした。
[西館山・高天ヶ原ゲレンデ]

「スノーナビさんじゃないですか!いつも見てます。」とは奈良県からのご家族のお父さん(写真一番右)。「スキー合宿で来ている息子のお迎えついでに滑りに来ました。こんなに雪があるのに終わってしまうなんてもったいないですね。」とお話しくださいました。志賀高原では、今日でサンバレー、丸池、蓮池、ジャイアント、東館山、西館山、発哺ブナ平、一の瀬山の神の今季営業が終わり、4/1(火)から 春スキー営業 に切り替わります。
[西館山・初級コース]

ジャイアントでは「第68回志賀高原少年スキー大会」が行われていました。「いつも見てます。ほら、スノーナビさんが撮ってくれるよー!この子達は大町市のスキークラブチームのメンバーです。大人でも難しいハードなバーンですよ。」とは埼玉県からのお父さん。小学5年生の選手の皆さんが「緊張するけど頑張ります!」と話してくれました。
[ジャイアント]

 
*記載の積雪量は「志賀高原での最多積雪量」です。目下奥志賀の積雪250cmが最多で、ジャイアント、西館山の積雪は180cmです。
 
[3/31(月)の志賀高原]
*全面滑走可(YAKEBI WALL、YAKEBI VALLEY、横手山クィーン第5・第6、渋峠ウェイバーを除く)
*運行リフト … ジャイアントペア(8:30~)ほか全37基
*リフト料金 … 3/31~春割 1日券 大人6,500円、中高生・60歳以上5,900円、小学生3,200円

ゲレンデレポート写真元素材をご希望の方へ

reported by Snownavi

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
積雪天候気温
250cm (+2cm) -2.0℃

営業期間

営業期間

2024年11月9日 25日~2025年5月下旬

2021年以前のレポートはこちら

お問い合わせ

志賀高原索道協会

TEL.0269-34-2588

志賀高原観光協会

TEL.0269-34-2404

熊の湯スキー場

TEL.0269-34-2166

焼額山スキー場

TEL.0269-34-3117

奥志賀高原スキー場

TEL.0269-34-2225