
「全コース滑走可」をキープする Hakuba47ウィンタースポーツパーク!790mという大きな標高差ながら、下部ゲレンデにトップシーズンから人工降雪が行われて、ボトムまで十分な積雪が確保されています。今朝は放射冷却により冷え込んだ後、薄雲が日差しを和らげてくれたことで気温上昇が緩やかでした。
[ルート5]

良く締まったザラメ雪の圧雪のルート1上部(写真)では板がよく走りました。ルート1下部は序盤~中盤が少し緩んだ起伏で、終盤が適度に緩んだザラメ雪の圧雪。朝方は「Line-C→ルート1上部→ルート6」で回す姿が目立ちました。
[ルート1上部]

ルート5、ルート6(写真)、ルート8下部も良く締まったザラメ雪の圧雪。この後、ルート4でお会いした 47PARKS のディガーさんが「いつも見てます。今日もバッチリ整備出来ました!バーンが硬めで板が走るため、くれぐれも気を付けて楽しんでください!」とお話しくださいました。
[ルート6]

非圧雪のルート2は昨日に入ったシュプールがそのまま固まったターンしづらいコンディションでした。ルート3には大きなコブがビッシリ。ところで、北向きのよんななから望める八方尾根の南側(写真奥)にはずいぶんと土が目立って来ていました(やはり北向きと南向きの差は大きいです)。
[ルート8下部]
*白馬五竜&Hakuba47 のリフト営業最終予定日はこちら。
[4/8(火)の 白馬五竜&Hakuba47]
*大部分可(=いいもり、エキスパート、ルート7下部を除く全コース可)
*運行リフト … テレキャビン(8:15~)、Line-8(8:00~)ほか全7基
*料金 … 3/10~春割 1日券 大人7,000円、13~17歳6,000円、6~12歳3,500円、未就学児・80歳~ 無料
(※別途リフト券保証金500円が必要)
*ゲレンデレポート写真元素材をご希望の方へ