
早朝に見えていた青空が薄雲に覆われて、その後その雲が厚くなって行きました。「昨日は水気の多い雪でしたが、今日はあまり緩んでなくて滑りやすいですね。」とは Line-C でご一緒した白馬村在住のスキーヤーさん。ルート5(写真)とルート6では、良く締まったザラメ雪の圧雪の表面がしっとりと緩んでいました。
[ルート5]

良く締まったザラメ雪の圧雪の表面が少しだけ緩んだルート1上部では、エッジがしっかりと噛み込み、安心してスピードに乗れました。全面非圧雪のルート1下部には中サイズの不規則な起伏が。雪の汚れが少々気になりましたが、よんななはまだまだ滑って下山できます!
[ルート1上部]

ルート8上部には先日開催された「Hakuba47 Snow Challenge 2025 バンクドスラローム 3rd」のコースが残され、一般開放されています。HAKUBA47 SNOWBOARD SCHOOL の細川校長が「いつもお世話になっています。4/19(土)、4/20(日)に女性インストラクターによるガールズ限定のレッスンイベントを行います。ご参加をお待ちしております!」とお話しくださいました。
[ルート8上部]

上級レーンのキッカーから繰り出される高いエアトリを見てレポーターのテンションも上がりました。「たまにチェックしています。昨日の雨で黄砂などの汚れが流されて、板が良く走りますね。パークはGWまでしっかりと整備します!」とは 47PARKS のパークプロデューサーさん。4月の平日にも関わらず10時頃の 47PARKS は盛況でした。
[ルート4]
*白馬五竜&Hakuba47 のリフト営業最終予定日はこちら。
[4/10(木)の 白馬五竜&Hakuba47]
*大部分可(=いいもり、エキスパート、ルート7下部を除く全コース可)
*運行リフト … テレキャビン(8:15~)、Line-8(8:00~)ほか全7基
*料金 … 3/10~春割 1日券 大人7,000円、13~17歳6,000円、6~12歳3,500円、未就学児・80歳~ 無料
(※別途リフト券保証金500円が必要)
*ゲレンデレポート写真元素材をご希望の方へ