REPORTレポート

五竜47 ゲレンデレポート

2025.04.11325cm / 曇晴

昨日の昼頃からの雨により、とおみゲレンデの汚れが落ちていました。昨年の同時期と比べて、上部ゲレンデだけでなくここの積雪量も明らかに多くて、エキスパートコースからの雪崩を防ぐエリア(写真右)があるものの、圧雪も幅広く入っています。五竜テレキャビンが動き始めた頃に日が差し青空が見えて来ました。
[とおみゲレンデ]

「昨日はガールズ限定のレッスンイベントを掲載頂きありがとうございます。私が担当講師の曽田です。」とは HAKUBA47 SNOWBOARD SCHOOL曽田真理夏プロ(写真一番右)。また、「宿泊もご用意しています。楽しいイベントにしましょう!」ともお話しくださいました。グランプリコースは適度に緩んだザラメ雪の圧雪でした。
[グランプリコース]

先週に引き続き今日から4/13(日)までALPS360前(写真右端)では「アルペングループ スキー試乗受注会」が行われています。「スノーナビさん、いつも見てます!」とはお会いしたスキーヤーさん(写真)。パノラマコースの中盤の約半分には「WORLD MOGUL CAMP」で使用するモーグルコースが造られていました。
[パノラマコース]

テクニカルコースに造られたモーグルコースでは「WORLD MOGUL CAMP」の1日目のプログラム=トレーニングキャンプが行われていました。「楽しみです!」とは11歳で参加中の千葉県からのスキーヤー君。2025ワールドカップモーグル総合ランキング3位のニック・ページ選手(写真左)と平昌五輪金メダルのミカエル・キングスベリー選手(写真右)のデモ滑走後、10時からレッスンが始まると、目を輝かせて指導に聞き入る姿が印象に残りました。
[テクニカルコース]

  
*白馬五竜&Hakuba47 のリフト営業最終予定日はこちら
  
[4/11(金)の 白馬五竜&Hakuba47]
*大部分可(=いいもり、エキスパート、ルート7下部を除く全コース可)
*運行リフト … テレキャビン(8:15~)、Line-8(8:00~)ほか全7基
*料金 … 3/10~春割 1日券 大人7,000円、13~17歳6,000円、6~12歳3,500円、未就学児・80歳~ 無料
(※別途リフト券保証金500円が必要)
 
ゲレンデレポート写真元素材をご希望の方へ

reported by Snownavi

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
積雪天候気温
上)325cm (+0cm) +2.0℃
下)90cm (+0cm) +5.0℃

営業期間

エイブル白馬五竜

2024年11月30日~2025年5月6日 

Hakuba47 Winter Sports Park

2024年12月1日~2025年5月6日
 

2021年以前のレポートはこちら

お問い合わせ

白馬五竜観光協会

TEL.0261-75-3700