
連日の降雪!常連の皆さん(写真)が「いつも見てます。今日はヤケビが定休日なので、横手山・渋峠に滑りに来ました。4月の暖かさに慣れてしまった体には、今朝の冷え込みがとても寒く感じます。」とお話しくださいました。春用のインナーを着て来てしまったレポーターは、寒すぎて体が震え手が悴みました。
[横手山山頂]

しかも渋峠では冷たい風が強く吹いていました。握っても固まらない新雪が斑に1~3㎝乗ったゲミュートコース(写真)は硬く締まったザラメ雪の圧雪。渋峠第1ロマンスリフト乗り場でお会いした岐阜県からのスキーヤーさんが「いやぁ、ハイシーズンのようで新雪が本当に気持ちいいですね!」とお話くださいました。
[渋峠・ゲミュートコース]

「見てください。ビンディングが壊れてしまいましたw」とは1月に AKAKAN でお会いした愛知県からのスキーヤーさん(写真右)。ご一緒だった神奈川県からのスキーヤーさん(写真左)が「スノーナビさんだったのですね、パトロールさんかと思いましたw 今日は早めに上がって温泉に入ります。」とお話くださいました。
[横手山・第2ゲレンデ]

ザラメ雪に湿り気の少ない1~2cmの新雪が混ぜられプレスされた第2ゲレンデ(写真)は良く締まってエッジが良く噛む滑りやすいコンディションでした。奥に見える志賀草津高原ルートは4/23(水)に開通の予定。朝方に見えていた青空はこのあと雲に包まれて行き、10時頃に雪がチラつき始めました。
[横手山・第2ゲレンデ]
*奥志賀高原の第4ペアは月~木曜に運休します。
*本日4/15(火)からの「Snownavi 25春編」では志賀レポも高い頻度で更新して参ります!
*記載積雪量は「志賀高原の最多積雪量」です。目下奥志賀の積雪200cmが最多で、横手山・渋峠の積雪は140cmです。
*今後のリフト営業最終予定日はこちら
[4/16(水)の志賀高原]
*滑走可能コース …(奥志賀)第1、第2エキスパート、第3、第4、第6、ダウンヒル、クマ落し、林間、ヒルサイド、ダウンヒル、迂回、(一の瀬ファミリー)正面、天狗、パノラマ、パーフェクター、(熊の湯)第1A、第1モーグル、第1白樺、第2A、第2初級、第3A、第3林間、第3初級、第4A、第4初級、第4イベント、馬の背、(横手山)第1、第2、海和、ジャンボ、キング、(渋峠)ゲミュート、ウェイバー
*運行リフト … (奥志賀)第2高速ペア、第3高速ペア、ゴンドラ(8:30~)、(焼額山) 第1ゴンドラ、 第2ゴンドラ(8:00~)、(一の瀬ファミリー)一の瀬クワッド、第2ペアB線、(熊の湯)第1ペア(8:30~)、第2ペアB線、(横手山)第1スカイB線(8:30~)、第2スカイ(8:45~)、第3スカイ、第4ペア(渋峠)第1ロマンス
*リフト料金 … 3/31~春割 1日券 大人6,500円、中高生・60歳以上5,900円、小学生3,200円