
奥志賀高原スキー場 では、5/6(日)までの土日祝に早朝営業が行われています。6時半から第2高速ペア(1,555m)が動き出して、圧雪されたエキスパートコース(写真)、林間コース、第1ゲレンデの3コースが滑走可能。今朝は雨予報が外れて、どんよりとした曇天になりました。
[奥志賀・エキスパートコース]

小森スキー製作所 のスタッフさん(写真)が「いつも見てます!スキー板のテストライドを行うのに志賀高原にやって来ました。こちらが新しい板です。エキスパートコースは斜度があるので気合いを入れて滑っています。」とお話しくださいました。エキスパート、林間、第1ともに最初からシャラッと緩んで板が走るコンディションでした。
[奥志賀・エキスパートコース]

そして、春の奥志賀と言えば第4ゲレンデの、4レーンあるコブ道場!愛知県からのスノーボーダーさん(写真)が「いつも見てます。コブを滑りたくて、よく奥志賀に滑りに来ています。パトさんがやっている100円ジュースも楽しみの一つです。今年はバンクのコースもあっていいですね。」とお話しくださいました。
[奥志賀・第4ゲレンデ]

「昨日のお昼頃に着いて焼額山を滑りましたが、緩んで重かったです。それに比べて早朝は最高ですね!」とは8時半に動き出す第4ペアに1番乗りだった滋賀県からのスノーボーダーさん(写真右)。このあと9時頃になるとシャラシャラに緩んで、板が少々走りにくくなりました。
[奥志賀・第4ゲレンデ]
*奥志賀高原の第4ペアは月~木曜に運休します。
*4/15(火)からの「Snownavi 25春編」では志賀レポも高い頻度で更新して参ります!
*記載積雪量は「志賀高原の最多積雪量」です。目下焼額山、一の瀬ファミリー、高天ヶ原マンモスの積雪180cmが最多で、奥志賀の積雪は160cmです。
*今後のリフト営業最終予定日はこちら
[4/20(日)の志賀高原]
*滑走可能コース … (奥志賀)全コース可、(焼額山)ジャイアントスラローム、ゴンドラ連絡、ゴンドラ迂回、オリンピック、スーパージャイアントスラローム、パノラマ、ミドル連絡、イースト、ミドル、サウス、サウス連絡、(一の瀬ファミリー)正面、天狗、パノラマ、パーフェクター、(高天ヶ原マンモス)全面コース可、(熊の湯)全面コース可、(横手山)第1、第2、海和、ジャンボ、キング、(渋峠)ゲミュート、ウェイバー
*運行リフト … (奥志賀)第2高速ペア(6:30~)、第3高速ペア、ゴンドラ(8:00~)第4ペア(8:30~)、(焼額山) 第1ゴンドラ、 第2ゴンドラ(6:00~)、(一の瀬ファミリー)一の瀬クワッド、第2ペアB線(6:00~)、(寺小屋)寺小屋クワッド、寺小屋第1ペア(9:10~)、(熊の湯)第1ペア(8:30~)、第2ペアB線(6:00~)、横手山)第1スカイB線(8:45~)、第2スカイ(6:00~)、第3スカイ、第4ペア(渋峠)第1ロマンス(8:45~)
*リフト料金 … 3/31~春割 1日券 大人6,500円、中高生・60歳以上5,900円、小学生3,200円