
4/23(水)に国道292号線・志賀草津道路の冬季閉鎖が解除されたこともあってか、第2スカイリフト乗り場に歩いて2~3分のところにある陽坂駐車場には、関東圏のナンバープレートの車が数多く見られました。横手山スキー場では最下部の第1ゲレンデまでしっかりと雪があり、ブッシュの出た箇所がなく、各コースを安心して滑れました。
[横手山・第2ゲレンデ]

「スノーナビさん、いつも見てます!」と声を掛けてくださった県内からのスノーボーダーさん(写真)が「1本滑ってから渋峠で友人と合流する予定でしたが、あまりにも気持ち良かったのでおかわりして来ました。」とお話しくださいました。適度に緩んだザラメ雪の圧雪の第1、第2両ゲレンデでは板が気持ちよく走りました。
[横手山・第2スカイリフト]

レポーターも第2ゲレンデを1本余計に滑ってから第3スカイリフトで渋峠へ。2枚目のスノーボーダーさんと合流されたご友人が「めっちゃ滑りやすくて楽しいです!」とお話しくださいました。ゲミュートコースでは、横手山第2ゲレンデよりは汚れが目立ちましたが、板が走り、緩んだザラメ雪の圧雪に気持ちよくシュプールを描けました。
[渋峠・ゲミュートコース]

ご夫婦で滑られていたスノーボーダーさん(写真)が「Yokote Shibu Springpark を目当てに初めて渋峠にやって来ましたが、雪がきれいで驚きました。パークはとても楽しいですよ!」とお話しくださいました。また、ディガーさんが「明日からのゴールデンウイークには沢山の方に遊びに来て頂きたいです!お待ちしています。」とお話しくださいました。当パークは最終日が5/6(火祝)から5/25(日)まで延ばされています(※積雪状況により変更あり)。
[渋峠・ウェイバーコース]
*奥志賀高原の第4ペアは月~木曜に運休します。
*記載積雪量は「志賀高原の最多積雪量」です。目下、高天ヶ原マンモスの積雪180cmが最多で、横手山・渋峠の積雪は90cmです。
*今後のリフト営業最終予定日はこちら
[4/25(金)の志賀高原]
*滑走可能コース … (奥志賀)全コース可、(焼額山)ジャイアントスラローム、ゴンドラ連絡、ゴンドラ迂回、パノラマ、パノラマコースイン、イースト連絡、サウス、(一の瀬ファミリー)正面、天狗、パノラマ、(熊の湯)第1Aと第3Aを除く全コース可、(横手山)第1、第2、海和、ジャンボ、キング、(渋峠)ゲミュート、ウェイバー
*運行リフト … (奥志賀)第2高速ペア、第3高速ペア、ゴンドラ、第4ペア(8:30~)、(焼額山) 第1ゴンドラ、 第2ゴンドラ(6:00~)、(一の瀬ファミリー)一の瀬クワッド、第2ペアB線(8:30~)、(熊の湯)第1ペア、第2ペアB線(8:30~)、(横手山)第1スカイB線、第2スカイ、第3スカイ、第4ペア(渋峠)第1ロマンス(8:45~)
*リフト料金 … 3/31~春割 1日券 大人6,500円、中高生・60歳以上5,900円、小学生3,200円