REPORTレポート

五竜47 ゲレンデレポート

2025.04.29215cm / 雪

最終回のレポが「季節外れの雪」っていうのもいいじゃないですか!思い返せば今シーズンの初日11/30(土)にも吹き荒れる風に乗って雪が降っていました。少々緩んだザラメ雪の圧雪のグランプリコース(写真)には、しっとりとした新雪が約1cm積もっていました。
[グランプリコース]

時間の経過と共に北西風がさらに強まり、9時15分頃には全リフトが減速運転になりました。ザラメ雪の圧雪のパノラマコース(写真)は、グランプリよりも緩んだ層が厚かったものの板がまずまず走る滑りやすいコンディション。白さを取り戻したバーンを見て気分が上がりました。
[パノラマコース]

Line-E沿い(写真)もパノラマと同様の滑りやすいコンディションでした。西側のルート(写真左奥)に残ったバンクドスラロームでは深いバンクに当てこみながら滑る姿が。ところで、5/5(月祝)には今シーズン最後の「スキーこどもの日」が行われます!
[ルート8上部]

「いつも見てます!東京の友達と息子(写真一番左)とで写真を撮ってください!」とは白馬村在住のお母さん(写真右から2人目)。その息子さんが「白馬村スキークラブに入っています。圧雪部分に乗った新雪はストップ雪ですね。コブの方が板が走るので滑っていて楽しいです。」と話してくれました。今シーズンも五竜47のゲレンデレポートをご覧いただき誠にありがとうございました。また、来冬にお会いしましょう!
[グランプリコース]

  
*白馬五竜&Hakuba47 は5/6(火祝)までオープン中!
*五竜の下山コースは4/25(金)一杯で終了しました。
*白馬五竜&Hakuba47 のリフト営業最終予定日はこちら
  
[4/29(火祝)の 白馬五竜&Hakuba47]
*大部分可(=いいもり、とおみ、ダイナミック、ウッディ、エキスパート、ルート1下部、ルート7下部を除く全コース可)
*運行リフト … テレキャビン(8:15~)、Line-8(8:00~)ほか全9基
*料金 … 3/10~春割 1日券 大人7,000円、13~17歳6,000円、6~12歳3,500円、未就学児・80歳~ 無料
(※別途リフト券保証金500円が必要)
 
ゲレンデレポート写真元素材をご希望の方へ

reported by Snownavi

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
積雪天候気温
上)215cm (+1cm) +3.0℃
下)20cm (+0cm) +15.0℃

営業期間

エイブル白馬五竜

2024年11月30日~2025年5月6日 

Hakuba47 Winter Sports Park

2024年12月1日~2025年5月6日
 

2021年以前のレポートはこちら

お問い合わせ

白馬五竜観光協会

TEL.0261-75-3700