
早朝に降っていた弱い雪が7時半頃に止んで青空が望めました。リフトでご一緒した方が「斑尾と言えば第13シングルリフトからのツリーエリアですよね!早く開いてくれないかなぁ、待ち遠しいです。」とお話しくださいました。適度に締まった粉雪の圧雪に”ふかっ”とした新雪が約5cm乗ったカービングコース(写真)は滑りやすくて穴場でした。
[カービング]

その後青空が消えて日が陰り、小雪がチラつき始めました。ジャイアント下部は半分が圧雪、半分が非圧雪。昨日からの新雪がプレスされた圧雪部分はソフトで、非圧雪部分では柔らかな下地との境目が分からず、ふかっとした感触と浮遊感を味わえました。
[ジャイアント]

非圧雪のジャイアント中盤を滑り降りて来たパトロールさん(写真中央)が「昨晩は風が強かったようです。スキーヤーズライトに吹き溜まりができ、反対側に固めの下地が出た箇所があります。気を付けて楽しんでください。」とお話しくださいました。この頃、強い北西風に乗って雪が勢いよく降り出して、一気に体感気温が下がりました。
[ジャイアント]

という訳で斑尾は天気の変化が激しいパウダーデイになりました。さて、時間を戻して朝一番。斑尾バカンスビレッジ のスタッフさんが「Snownavi さん、おはようございます。今日はパウダーを楽しんだ後に除雪作業に行ってきます。」とお話しくださいました。
[ジャイアント]
[斑尾高原 1/10(火)の営業内容]
*大部分可(=パウダーライン、パウダーシアター、パウダーウェーブ2、リバーライン、アドベンチャーアイル、クリスタルボウル、NINJA、ラビットC、カモシカC、ベアーCを除く全コースが滑走可)
*運行リフト … スーパークワッド(8:30~)、第1リフト、第2クワッドリフト、第3Aリフト、第11リフト、第12リフト、第15リフト
*料金 … エリア1日券 大人5,500円、55歳~・中高生5,000円、小学生3,000円 ※未就学児は無料
*今季の斑尾高原レポは週1回ペースで更新します
*ゲレンデレポート写真元素材をご希望の方へ
reported by Snownavi