
ドイツからの男性(写真)が「東京の会社で1年間研修中です。白馬コルチナには初めて来ました。明日は白馬五竜&Hakuba47に行くつもりです。それにしても今日は暖かいですね。」とお話しくださいました。3月のような暖かさとなり、8時半頃まで吹いていた弱い風が生ぬるく感じるほどでした。
[一本松コース]

小谷村の3スキー場(=白馬コルチナ、白馬乗鞍温泉、栂池高原)は揃って公式発表積雪量が200cm未満に。スキー場のスタッフさんが「昨晩の雨は凄く降った、というほどではありませんでした。少しの雨で”積雪が沈んだ、落ち着いた”という感じですね。」とお話しくださいました。
[池の田ゲレンデ]

「HAKUBA VALLEY には何度も来ていますが、コルチナは初めてです。今日泊まる ホテルグリーンプラザ白馬 のバイキングや温泉が楽しみです!」とは東京都からのお2人(写真)。適度に緩んだ湿雪の圧雪の池の田ゲレンデは少々板が走りにくいコンディションでした。
[池の田ゲレンデ]

一方、同じ湿雪でも締まった圧雪の稗田山林間コースでは板がよく走りました。不規則なコブが貼り付いた稗田山コース1(写真)では湿雪がやや重く感じられ、板が引っかかりやすかったです。キッズパークでは神奈川県からのご家族のお母さんが「遊具を運ぶ係の私は汗だくです。一枚脱ぎたい!」とお話しくださいました。
[稗田山コース1]
[白馬コルチナ 1/14(土)の営業内容]
*全面滑走可能(スネークCを除く)
*運行リフト … 第2クワッド(8:30~)ほか全6基
*料金 … 大人5,000円、小学生3,500円、60歳以上4,500円
*ナイター … 1月~2月の土曜日 17時~21時 池の田G 大人1,500円、小学生1,000円
*印刷してすぐ使える、割引クーポン!
大人1日券+食事券または売店補助券1,200円分=7,200円 → 6,000円!
小人1日券+食事券または売店補助券1,000円分=5,000円 → 4,300円!
*ゲレンデレポート写真元素材をご希望の方へ
reported by Snownavi