
佐野坂峠は860mという標高にしては雪が積もりやすいところです。その近くにある白馬さのさかの積雪量は現在92cmと、HAKUBA VALLEY の他のスキー場の下部(五竜90cm、八方51cm、岩岳20cm、栂池45cm)と比べて多くなっています。白馬村在住のスキーヤーさんが「いつも見てます。白馬さのさかに来たことがなかったので平日を選んで滑りに来ました。きれいに圧雪されていて滑りやすいですね!」とお話しくださいました。
[パラダイスゲレンデ]

乾いた細かな雪が弱く降る中、圧雪職人の手によって仕上げられたパラダイスゲレンデ(写真、写真1枚目)は、程よく締まった湿雪に新雪が約1cm乗った非常に滑りやすいコンディションでした!一番乗りだった台湾からのスノーボーダーさん(写真)が「白馬さのさかは初めてです。Snownavi は見てみますね。」とお話しくださいました。
[パラダイスゲレンデ]

パラダイスダウンヒル(写真)とカービングゲレンデ(写真4枚目)も同様に適度に締まった湿雪の圧雪に新雪が約1cm。それにしても人が少ない!自分のスキー場を手に入れたかのような贅沢な気分に浸りながら思い通りのターンを繰り返しました。
[パラダイスダウンヒル]

JSC白馬さのさかレーシングセンターの皆さん(写真)が「いつも見てます。白馬村のレーシングチームと思われがちですが、主に大学生が全国各地から集まって練習しています。」とお話しくださいました。このあと9時半頃になると雪が止み、薄日が差すようになりました。
[カービングゲレンデ]
[白馬さのさか 1/16(月)の営業内容]
*全面滑走可能!
*運行リフト … 第2クワッド、第6ペア(8:30~)
*料金 … 大人3,000円、小学生1,000円 ※未就学児無料
*今季のさのさかレポは週2回ペースで更新します!
*ゲレンデレポート写真元素材をご希望の方へ