
趣向を変えて今朝はツリーエリアから入りました。昨日、第4ペアと第5ペアが終日運休だったことで、今朝はスキー場上部の全ての急斜面に50cm以上のパウダーが。大阪府からの4名様(写真)が「いつも見てます!今日のパウダーを頂くために1.5日の休みを取って駆け付けました。本当に最高です!」とお話しくださいました。
[ツリーエリア]

ツリーエリアはスキー場のエリア内にあるとはいえ安全管理を行っていない自己責任の世界です。木と木の間隔が開いているところもあれば、藪をかき分けて滑るところも。新雪は軽く、柔らく、下地も柔らかで比較的板を回しやすいコンディションでした。
[ツリーエリア]

朝方は少し見える程度だった青空が次第に広がって来ました。圧雪の池の田ゲレンデ(写真)と一本松コース、わらび平ゲレンデはソフトな粉雪コンディション。コーデュロイ模様が消えた後も概ねフラットな状態が保たれて滑りやすかったです。
[池の田ゲレンデ]

日曜日とあってファミリーが目立ち、キッズパーク(写真)も盛況でした。最大斜度が35度を超えるコースが目白押しのスキー場上部と、リゾート感満載のスキー場下部のコントラストも白馬コルチナの魅力の1つなのかもしれません。10時頃の 第2クワッドには3分ほどの乗車待ちの列が出来ていました。
[キッズパーク]
[白馬コルチナ 1/29(日)の営業内容]
*全面滑走可能(板平尾根Cを除く)
*運行リフト … 第2クワッド(8:30~)ほか全6基
*料金 … 大人5,000円、小学生3,500円、60歳以上4,500円
*ナイター … 1月~2月の土曜日 17時~21時 池の田G 大人1,500円、小学生1,000円
*印刷してすぐ使える、割引クーポン!
大人1日券+食事券または売店補助券1,200円分=7,200円 → 6,000円!
小人1日券+食事券または売店補助券1,000円分=5,000円 → 4,300円!
*ゲレンデレポート写真元素材をご希望の方へ
reported by Snownavi