
一段と冷え込みが強まって「パウダー祭り」開催です!営業開始前に長蛇の列が出来ていた第2クワッドが10分ほど遅れて動き出し、代わりにといっては何ですが第4ペアが5分早い8時55分に動き出しました。早朝まで勢いよく降っていた雪が弱まり、ガスが濃くなったり薄くなったりする天気でした。
[稗田山コース3]

圧雪の稗田山尾根コースの適度に締まった粉雪を感じつつ、霧氷のトンネルを抜けて稗田山コース3(写真)へ。25~30cmあった新雪は強めの北風にパックされていましたが、そのぶんほとんど沈み込みませんでした。硬い下地にほぼ当たることなく浮遊感を満喫できました!
[稗田山コース3]

昨日の日中も雪が降り続いたこともあり、深いところには新雪が40~50cmもありました。風が冷たく、気温以上に寒さを感じて、カメラを構える指先がかじかむほど。2月で一番といって良い最高の雪質に恵まれて、エッジを強くかければオーバーヘッドのスプレーが舞い上がりました!(写真)
[稗田山コース3]

非圧雪の稗田山コース1~3、板平コースには30~40分で沢山のシュプールが入り、次なるパウダーを求めて第5ペアと運行開始が遅れていた第3クワッドに列が出来始めました。池の田の脇の非圧雪部分(写真)にもフカフカの新雪が30~40cm!営業開始直前まで圧雪が掛けられていた池の田ゲレンデは程よくソフトな粉雪コンディションでした。
[池の田ゲレンデ]
[白馬コルチナ 2/15(水)の営業内容]
*全面滑走可能!
*運行リフト … 第2クワッド(8:30~)ほか全6基
*料金 … 大人5,000円、小学生3,500円、60歳以上4,500円
*ナイター … 1月~2月の土曜日 17時~21時 池の田G 大人1,500円、小学生1,000円
*印刷してすぐ使える、割引クーポン!
大人1日券+食事券または売店補助券1,200円分=7,200円 → 6,000円!
小人1日券+食事券または売店補助券1,000円分=5,000円 → 4,300円!
*ゲレンデレポート写真元素材をご希望の方へ