
長坂ゴンドラ山麓駅では雨がポツポツと降ったり止んだりしていましたが、ゴンドラに乗ってまもなく雪へと変わりました。湿雪が適度に締まった圧雪のパラダイスゲレンデ(写真)には少し重さを感じる新雪が約3~5cmトッピングされていました。
[パラダイスゲレンデ]

新潟県上越市からのスノーボーダーさんが「新潟県のスキー場に比べて、野沢温泉の雪質は格段に良いですね。特にやまびこエリアは凄く良かったです。」とお話しくださいました。やまびこDコース(写真)は適度に締まった”粉雪感のある”湿雪の圧雪。フカッとした新雪約10㎝を掻き分け掻き分け滑る感触が気持ち良かったです。
[やまびこDコース]

上ノ平ゲレンデでお会いした京都府からの学生さんが「野沢温泉に1泊で滑りに来ました。野沢温泉といえば湯めぐりですよね!」とお話しくださいました。賑わう上ノ平ゲレンデは程よく締まった湿雪の圧雪に新雪が約5cm。板が良く走り、快適にターンを繰り返せました。
[上ノ平ゲレンデ]

長坂ゴンドラへ下山するルートの一つである、ブナ林コース、湯の峰Bコース、水無Bコースは新雪が約5cm乗った適度に締まった湿雪の圧雪。水無Bコースから牛首コースに入ると視界が開けました。牛首コース(写真)は良く締まった大きく不規則な湿雪のコブが張り付いて難しかったです。
[牛首コース]
[野沢温泉 3/2(木)の営業内容]
*全面滑走可能(=湯の峰Aを除く)
*運行リフト … 長坂ゴンドラ(8:30~)、日影ゴンドラ(8:30~)ほか全14基
*料金 … 大人6,000円、中学生以下3,600円、60歳以上4,800円(4/3~春割 大人4,700円、中学生以下2,800円、60歳以上3,800円)