大雪山旭岳に1日遅れとなる10/5(木)に、甲府地方気象台 が富士山(3,776m)の初冠雪を発表しました。平年(10/2)より36日遅く、昨年(9/30)より33日遅い観測となり、1894年の統計開始以来、最も遅い初冠雪となりました。
尚、気象庁は エルニーニョ監視速報 で2024年10月~2025年4月の見通しとして、「春からエルニーニョ現象が続いている。今後、冬の半ばにかけてエルニーニョ現象が続く可能性が高い(90%)。」としています。
白馬コルチナ 3/30迄 | ||
白馬乗鞍温泉 4/6迄 | ||
栂池高原 | ||
白馬岩岳 3/30迄 | ||
白馬八方尾根 | ||
白馬五竜&Hakuba47 | ||
白馬さのさか | ||
鹿島槍 | ||
爺ガ岳 3/30迄 |
大雪山旭岳に1日遅れとなる10/5(木)に、甲府地方気象台 が富士山(3,776m)の初冠雪を発表しました。平年(10/2)より36日遅く、昨年(9/30)より33日遅い観測となり、1894年の統計開始以来、最も遅い初冠雪となりました。
尚、気象庁は エルニーニョ監視速報 で2024年10月~2025年4月の見通しとして、「春からエルニーニョ現象が続いている。今後、冬の半ばにかけてエルニーニョ現象が続く可能性が高い(90%)。」としています。