4/11(金)に月山がオープン!その一方で、岐阜・北陸以西のスキー場は高鷲を残して4/13(日)ですべて終了しました。4/14(月)以降も滑れるスキー場は以下の通りです(※積雪は4/14現在、括弧内は最終営業予定日)。
[北海道]
富良野 △90cm(5/6)、大雪山黒岳 ×345cm(5/6)、札幌国際 ◎270cm(5/6)、サッポロテイネ ×300cm(5/6)、キロロ △320cm(5/6)、ニセコアンヌプリ国際 ○180cm(5/6)、中山峠 ◎168cm(5/6)
[東北]
八甲田 △260cm(5/上旬)、安比高原 △260cm(5/6)、夏油高原 ◎290cm(5/6)、秋田八幡平 ◎230cm(5/6)、阿仁 ×220cm(4/21)、山形蔵王温泉 △200cm(5/6)、天元台 ◎735cm(5/下旬)、月山 ◎1,170cm(7/上旬)、ネコマ マウンテン △206cm(5/6)、グランデコ ○300cm(4/20)
[群馬県・新潟県]
丸沼高原 ◎185cm(5/6)、たんばら ◎230cm(5/6)、川場 ○200cm(4/20)、かぐら ◎380cm(5/18)、GALA湯沢 ○250cm(5/6)、奥只見丸山 ◎380cm(5/6)、シャルマン火打 ◎450cm(5/6)、赤倉観光 △200cm(5/6)、アライ △417cm(5/6)、関温泉 ◎320cm(5/中旬)
[長野県]
高峰 ○70cm(4/20)、菅平高原 △105cm(4/20)、野沢温泉 △240cm(5/6)、志賀高原 ○190cm(5月下旬)、白馬八方尾根 △370cm(5/6)、つがいけ ○262cm(5/6)、白馬五竜&Hakuba47 ○305cm(5/6)、八千穂高原 ×75cm(4/27)
[岐阜・北陸以西]
高鷲 ◎220cm(5/6)
*平日に運休するスキー場もあります。
*大雪山黒岳は強風により終日運休。
*営業を延長するスキー場 → 東北・北海道編、新潟・群馬編、長野編、北陸・岐阜以西編
*「◎」…80%以上可、「○」…50%以上可、「△」…50%未満可、「×」…不可